プログラミング

UTF-8のBOM

BOM (Byte Order Mark) はビッグエンディアンまたはリトルエンディアンの判定の為の特別なマークである為、エンディアンが存在しないUTF-8には本来不要である。しかしそのテキストの文字コードを自動で判定するために用いられる場合がある。 一部のエディタ…

  改行しないスペース

HTMLソースコードの中で   (No-Break Space) はまさに改行しないスペースとして利用されているが、半角スペースとは似て非なるモノなので注意が必要。特にHTMLデコードをした後に利用する場合などは。 改行しないスペース U+00A0 (Unicode) 半角スペー…

シンタックス・ハイライト

シンタックス・ハイライトがしたくて、ツールを探し回ったが足元にありました 入力したコードやはてな記法をそのまま表示するスーパーpre記法の拡張を行い、ソースコードや html などのシンタックス・ハイライトを行う機能を実装しました。 入力したプログラ…

HTTP ステータスコード

RFC 2068で規定されている ステータスコードは3桁の数字 HTTP1.1 主なステータスコード

マシンをアプリケーション サーバーとして指定する

そういうことなら、アプリケーション サーバーに設定して運用してみる パフォーマンスを高めるには、アプリケーション サーバーとして実行するようにサーバーを設定することをお勧めします。

オラクル カラム名を取得する

自スキーマのカラム名を取得するには USER_TAB_COLUMNS テーブルでOK※こんな感じか select C.* from USER_TAB_COLUMNS C , USER_TABLES T where C.TABLE_NAME = T.TABLE_NAME order by C.TABLE_NAME