雑記

さくら

だいぶ咲いてきました、近くの公園のさくら。

ピカチュウ

第一パンのキャンペーン ピカチュウのジャンボぬいぐるみが当選した。困った... 本当にデカイ

コンビニで信用払い

会社の昼食は、コンビにで買う事が多い。今朝もいつものセブンに寄った。適当に放り込んだ品物もってレジに行き、会計をしようと財布を取り出すが、ない。財布を忘れた。現金がないだけなら幸いセブン銀行でどうにかなるが、財布を忘れたらアウトだ。レジの…

千葉市、政令指定都市で最下位

情報公開度が高い・低いとはなにか、直感的に低いといけない気がするがそれな何ぜか?待っていてはいけない。もし情報公開されないことがマズイと思えば、ぼくのような一市民に何ができるのか、考えることから始めてみたい。 市長交際費を充てた香典・生花の…

動物ロボ

ロボットへの感情移入ってどうなのだろう?今や普通か、というか生活にもっともっとロボが溶け込んできたら禁止だろうな。でもコレは切ない、けなげすぎて泣いた。おい、蹴るなや・・・。氷の上で滑っているあたりなど、どうしようもなく泣ける。最初小さく見え…

google - 変更なのか?

毎日のように目にするものが変わると違和感あるな。嫌いじゃないけども。どこかテスト中の"グーグル中国"を連想させる。

スタバでモバイルデスクトップ

備え付け設備に見えないこともない・・・

幻のポケモン シェイミ

今年のポケモン映画「ギラティナと氷空の花束 シェイミ」に登場するポケモン、シェイミ。公式ページに紹介されていたので、調べてみたら、シェイミって、ダークライ、アルセウス(これも知らない)と同じく幻のポケモンだそうで。

そうか、だからかみ合わなかったのか

女性は共感を欲しがり、男性は知識をかざし主導権を捕りにゆく すごく納得したので試してみたらかみ合ったということはいままで、知識をかざすような切り替えしをしていたといいうことかorz こうした、女性の共感を得て欲しいとする会話の構造を「Rapport ta…

アクセス数をアップさせる画像とは

女性の写真はそれだけでコンテンツとしての価値があるという事実 これを見て、私はSEOを無視し、たった一つのアドバイスをいたしました。 すると3ヶ月でアクセス数が1日120件近くまで跳ね上がりました。 さて、ある事とは一体なんでしょうという問題です。 …

ブルーモーメント

夕方晩く、会社の屋上に出たときに夕焼けの赤と青が混ざって幻想的な景色を見ることがあるが、もしかしたらコレか? 日本においては天気の良い日没の直後、目の前の風景が青に染まる時間が数分〜10数分間ほど訪れることがある。