デフラグツール まとめ

WIN98時代、OS付属のディスク デフラグ ツールをよく使っていたなあ。あの画面をただただ眺めているのが好きだった。カラフルなブロックが後ろに移動したり、スキマに入ったり。また、ブロックが移動する様は、見ているととにかく眠くなったのを思い出す。終わったあとはデフラグに要した時間を取り戻すかのように、絶対速くなった(ハズ)と一人感動したり。
最近デフラグしていないような。XPになって、あの縦棒をならべたようなグラフにはありがたみがないから。結局デフラグの効果云々というよりは、あのゆったりとした感覚が視覚的に好きなだけだった気がする。
というわけで、四角いセルが移動するタイプのツールを探してみた。(フリーで)
※★評価=気づいたら寝てしまった感(コレ重要)

1. UltraDefrag


エンジンが100%Cで作られているため、サイズ小かつ高速処理。また、WinAPIを利用している為、安全性が高いということ。
感想:セルの数(分割数)が固定なのが残念。できれば、セル対ディスクセクターが固定なほうが好み。つまりディスク容量が増えればその分セルの数も増えるみたいなのを期待。しかしテラ世代では無理なのだろうか。それと、セルの動きが緩慢なのが(視覚的にいえば)面白くない。

http://ultradefrag.sourceforge.net/images/logo.jpg
UltraDefrag is powerful Open Source defragmentation tool for Windows NT. It is very fast, because the defragmenting is done by kernel-mode driver. They are three interfaces to them: graphical, console and native.
UltraDefrag - A Powerful Disk Defragmenter

2. JkDefrag


使い方が簡単、起動するだけでディスク解析からデフラグまで即実行。サーバ類でのバックグランド実行を前提にされているので高速、軽快だそうで。
感想:セルというよりもっと細かい「点」だな、これは。でもよい、全画面が可能だし(点が大きくなるわけではないが)。描画領域に対してディスクセクターを割り当てているようで、全画面にすればなお、セル対ディスクセクターの比率が狭まり、よい感じであった。そして、なにより点が激しく動くので楽しい。

http://www.kessels.com/JkDefrag/logo.gif
JkDefrag is a disk defragmenter and optimizer for Windows 2000/2003/XP/Vista/2008/X64. Completely automatic and very easy to use, fast, low overhead, with several optimization strategies, and can handle floppies, USB disks, memory sticks, and anything else that looks like a disk to Windows.
JkDefrag v3.36

3. Power Defragmenter


ContigというSysinternals(マイクロソフトにより買収)製のツールのGUIフロントエンド。そのため、Power Defragmenterと共に、Contigもインストールする必要がある。Contigは特定ファイルのみ、特定フォルダ以下すべて、のようなオーダでデフラグができるということ。それって有料ソフトの領域だそうで。
感想:セルではない、悪しからず。これコマンドプロンプト、ログが永遠とただ上から下へ流れてる。だけど感傷的には「なし」だが、気づいたら寝てしまうかといわれればもちろん、寝るほうだ。

screenshot
There are a number of NT disk defraggers on the market, including Winternals Defrag Manager.
Windows Sysinternals - Windows Sysinternals | Microsoft Docs

screenshot
Power Defragmenter is a GUI (Graphic User Interface) application for program Contig by Sysinternals.
http://freeweb.siol.net/razor256/xss/